介護産業展
企画・講演プログラムが特長、介護産業の商談会
介護産業展/Care Show Japanは、「超高齢社会の介護・医療・予防と、まちづくりのために」をテーマとした展示商談会です。特色ある企画・講演プログラムが特長で、年度内最後の仕入の場としても多くの方にご活用いただいています。
介護・医療事業者、薬局、自治体らの皆様のご来場、ご参加を心よりお待ち申し上げております。
フォーカステーマ
今回の開催では「フレイル」「介護テクノロジー」にフォーカス、それぞれのテーマに関する施策、最新事例等についてのセミナーを実施します。詳細・聴講申込はセミナー申込ページにてご確認ください。
フレイル
要介護となる原因の約4割はフレイル関連の疾病が占めています。市区町村によるフレイル予防・改善の取り組みが地域包括ケアシステムと連動して進められ、2020年4月からは後期高齢者を対象としたフレイル健診が始まりました。講演企画では国家戦略としてのフレイル予防、高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施について紹介します。
介護テクノロジー
深刻な人手不足対策のひとつとして、介護領域における介護ロボットやICT等の活用が進んでいます。厚生労働省の介護ロボット開発・普及推進室による介護テクノロジー普及への取組、Future Care Lab in Japan(SOMPOホールディングス)における導入事例紹介の2講演を実施します。
集客力の高い来場プロモーション企画
1 大規模研修に主任ケアマネージャーら約250名が参加
前回に引き続き、東京都介護支援専門員研究協議会(CMAT/Care Managerʼs Association of Tokyo)が主催する、「東京都主任介護支援専門員更新研修」の受講要件の一つを満たす研修を、展示会場内の特設セミナールームにおいて実施します。
2 関東ヘルスケア・ラボ・コンソーシアムと企画連携、自治体来場を誘致
Care Show Japanでは、経済産業省・関東経済産業局が取り組む「関東ヘルスケア・ラボ・コンソーシアム(KH-Lab)」と企画連携しています。関東局が管轄する広域首都圏(1都10県)の自治体を中心に来場を誘致、企業と自治体のマッチングや連携を支援します。
「関東ヘルスケア・ラボ・コンソーシアム(KH-Lab)」とは
経済産業省の地方ブロック機関である関東経済産業局は、健康・医療・介護等のヘルスケア分野における様々な課題に対し、自治体と企業との連携を強化すべく、当該分野の課題を抱える自治体、ソリューション提供可能な企業、支援団体等で構成する「関東ヘルスケア・ラボ・コンソーシアム」(KH-Lab)を平成29年3月に設置しました。
出展対象
見守り支援
マットセンサー、徘徊防止システム、睡眠モニタリングシステム、転倒検知システム、ナースコール、カメラセンサー、見守りロボット ほか
介護システム
介護記録・電子カルテ、介護保険請求、ケアプラン作成、業務分析・管理、勤務シフト作成・管理、送迎支援システム、服薬管理システム ほか
リハビリ・介護予防
リハビリ用品・機器、筋力トレーニング、口腔ケア、教材・介護レク、趣味・娯楽、ヘルスケアデバイス ほか
認知症対策
見守り・徘徊対策、認知症診断サービス、認知症予防プログラム、ゲーム・レクリエーション、対策グッズ ほか
介護ロボット
コミュニケーションロボット、見守りロボット、認知症対策ロボット、自立支援ロボット、AI・テクノロジー ほか
経営支援・ソリューション
人材不足対策、採用支援・コンサルティング、人材紹介、教育研修、福利厚生、省エネ・コスト削減、アウトソーシング、介護保険外サービス ほか
施設設備・生活用品
ベッド、介護浴槽・入浴装置、移動補助、リフト・ストレッチャー、トイレ・おむつ、服薬支援・与薬カート、空気清浄機、ユニフォーム・シューズ、福祉車両、防災用品・設備 ほか



来場者層
介護・医療事業者
有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、グループホーム、デイサービス、ショートステイ、居宅介護支援、訪問看護・介護、病院、診療所、リハビリ施設 ほか
介護・医療従事者
ケアマネージャー、ホームヘルパー、リハビリ職、保健師、介護福祉士、管理栄養士、医師、歯科医師、看護師、薬剤師 ほか
福祉用具・介護流通
福祉用具販売・貸与、福祉用具卸、レンタル卸 ほか
各種流通・健康増進施設
保険薬局・薬店、医薬・医療卸、配食サービス、百貨店、量販店、ホームセンター、接骨院、マッサージ診療所、健康増進施設 ほか
設計・施工関係者
設計事務所、施工会社、ゼネコン ほか
行政・自治体
地域福祉課、地域包括支援センター、社会福祉協議会、地方公共団体 ほか



開催概要
- 名称
- 介護産業展(第7回)
- 会期
- 2021年1月27日 (水)・28日 (木)・29日 (金) 10:00 ~ 17:00
- 会場
- 東京ビッグサイト 西4ホール
- 来場者数
- 10,000人(予定、併催展を含む)
- 主催
- インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
- 申込締切
- 一次締切日:2020年6月30日
二次締切日:2020年9月30日※10月以降も出展を受け付けています。出展資料請求ページからお問い合わせください。
- 出展料金
- 390,000円(税別)/1小間スペース ※早期申込割引あり
- 後援(前回実績)
- 一般社団法人日本介護支援専門員協会、特定非営利活動法人東京都介護支援専門員研究協議会、日本ホームヘルパー協会、一般社団法人日本慢性期医療協会、一般社団法人日本保険薬局協会、一般社団法人全国訪問看護事業協会、一般社団法人訪問看護支援協会、一般社団法人全国家事代行サービス協会、株式会社日本総合研究所(特別協力)、日本アクティビティ協会、保険外サービス協会、日本栄養支援配食事業協議会(順不同)