ウェルビーイング エキスポ 2024(第6回)

ウェルビーイング エキスポ&カンファレンス 2024

職場、地域や医療、介護におけるウェルビーイングの実践


 Well-Beingの語源は16世紀頃にあるとされ、1947年に採択されたWHO憲章では、前文における「健康」の定義の中でwell-beingという言葉が採用されました。
以後、1980年代以後、米国の心理学分野において主観的ウェルビーイング(幸福度)の測定の研究が盛んになり、今日では世界中で注目を集めています。
 ウェルビーイングは、身体的・精神的・社会的に良好な状態にあること=幸福と定義され、近年では職場や地域における健康施策、商品開発、マーケティングなど様々なシーンで実施、活用されています。
 この度、医療、介護、健康等をテーマとして開催している「ケアショ―ジャパン」では、職場、地域における取り組みをはじめ、生活者、患者さん、被介護者、医療・介護業務に従事する方などを対象としたウェルビーイングを実践する取り組みのご紹介を通じて、活力ある社会の創出を目指します。




セミナープログラム 開催終了分

2月20日(火)

<NO:3-3>
13:00 - 13:40


ウェルビーイング視点で考える
「食と健康」ビジネスのこれから


株式会社インテグレート 
代表取締役CEO
藤田 康人 氏






<NO:3-5>
14:50-15:40







健康無関心層を動かす「ウェルビーイング経営」の
始め方

 

 

<モデレーター>
株式会社イブキ   代表取締役
平井 孝幸 氏

<ゲスト>
株式会社ディー・エヌ・エー
CHO(Chief Health Officer)  
三宅 邦明 氏

SCSK株式会社 人事・総務本部
D&I・Well-Being推進部 部長 
井出 和孝 氏

ライオン株式会社
取締役 兼上席執行役員
小林 健二郎 氏






<NO:3-6>
16:00- 16:50






健康経営から始める
ウェルビーイング経営

 

<モデレーター>
IKIGAI WORKS株式会社 
代表取締役社長 
熊倉 利和 氏

<ゲスト>

健康保険組合連合会
組合サポート部長(保健担当)
経産省 健康投資WG委員
小松原 祐介 氏


都築電気株式会社
総務⼈事統括部 ⼈事戦略室
担当課長
奥野 洋⼦ ⽒
<NO:4-3>
12:00- 12:20

健康経営における課題
~プレゼンティーズムによる損失~

株式会社ZEN PLACE
Well-being HQ事業部
雀部 亜莉子 氏

<NO:4-4>
13:00- 13:30


超高齢少子社会の課題を“脳科学”で解決する

株式会社NeU 
取締役CTO
川島 隆太 氏

 

2月21日(水)

<NO:3-9>
13:00- 13:30


ヘルスケア習慣への一歩!
人によるサポートで三日坊主を防止

 

株式会社WizWe 執行役員
SaaSプラットフォームカンパニー
オープンイノベーション
石津 敦弘 氏

<NO:5-1>
10:30- 12:30


【実践研修】現場で役立つ実践的な研修講座

アスリートに学ぶ!
人や自分自身の心を動かすパーパスの作り方
ワークショップ

株式会社OWN PEAK 
代表取締役
伴 元裕 氏



<NO:5-2>
13:30- 15:30



【実践研修】 現場で役立つ実践的な研修講座

健康経営からウェルビーイング経営へ
人を起点とした持続可能な取り組みとは?

 

株式会社ALIGNE 
代表取締役
一原 克裕 氏

東京海上ディーアール株式会社 
ヘルスケア・人的資本マネジメント事業部
主任研究員
周藤 滉平 氏


2月22日(木)







<NO:3-15>
13:00- 14:15







経営者とわかりやすく共有したい!

ウェルビーイング・健康経営計画&運用のヒント

 

 

一般社団法人社会的健康戦略研究所

理事 佐藤 光弘 氏
(株式会社富士通ゼネラル)

理事 渡辺 武友 氏
(株式会社スポルツ)

研究員 大草 祥一 氏
(東芝健康保険組合)

研究員 宮崎 公成 氏
(YKK AP株式会社)

研究員 川上 昌毅 氏
(株式会社日立システムズ)

研究員 田中 博典 氏
(NECソリューションイノベータ
株式会社)

※他、研究員多数参加予定




<NO:3-16>
14:35- 15:25




健康経営と労働災害防止の二刀流!
新たな人材獲得と長く働き続けられる環境を目指して

 

株式会社ALIGNE  代表取締役
一原 克裕 氏


産業医科大学 産業生態科学研究所
産業保健経営学研究室 准教授
永田 智久氏


厚生労働省
労働基準局安全衛生部安全課
中央産業安全専門官 
澤田 京樹 氏
<NO:4-18>
11:40- 12:20

こども食堂と高齢化社会

~高齢者施設、医療機関等と地域連動した
 取り組みについて~

認定NPO法人全国こども食堂支援
センター・むすびえ
プロジェクトリーダー
遠藤 典子 氏

 

 

ウェルビーイングの5大要素(PERMAの法則)

~主観的幸福感の5領域~

 

ポジティブ感情(Positive Emotions)

楽しみ、歓喜、快感、ぬくもり、心地よさなど自分が感じるプラスの感情です。人生の満足度を含む主観的ウェルビーイングはこの要素に含まれます。

 

エンゲージメント(Engagement)

音楽や芸術などとの一体感や、没頭して時が経つのを忘れてしまう状態のことです。この状態を「フロー状態」とよび、その最中には思考や感情は存在せず、振り返ったときに「あれはすばらしかった/楽しかった」と感じます。

 

関係性(Relationships)

他者とのポジティブな人間関係のことです。関係性を重視する人は、人生における素晴らしい出来事はすべて、他者がいることで起きると考え、他者を頼れる存在として人生を送る人です。

 

意味・意義(Meaning)

使命など自分よりも大きな存在を信じたり、人生に意味や意義を求めることです。意味や意義を重視する人は「有意義な人生」を送りたい人ということができます。

 

達成(Accomplishments)

一時的な「達成」や、達成のために達成を求めることです。達成を重視する人は、自分がやっていることに没頭し、夢中になって快を求め、勝負に勝つことでポジティブ感情を得るような人生を送る人です。

 

 

ウェルビーイング エキスポが目指すこと

~健康・医療・介護領域における従業員や患者、生活者のウェルビーイングを向上させる~

 

●職場: 従業員の満足度の向上(パフォーマンスのUP、新規採用の推進、離職率の低下など)

●企業: 顧客のウェルビーイングを向上させる製品、サービスの提供


●医療: 医療従事者の就労における満足度、患者さんの満足度の向上(業務効率やQOLがUP)

●介護: 介護従事者の就労における満足度、被介護者の満足度の向上(業務効率やQOLがUP)

 

開催概要

名  称

ウェルビーイング エキスポ&カンファレンス 2024(第6回)

会  期

2024年 2月20日(火)-22日(木) 10:00 - 17:00 

会  場

東京ビッグサイト  東4ホール

主  催

インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社

後  援

(一社)社会的健康戦略研究所、(特非)健康経営研究会、日本ウェルビーイング医学協会、
(一社)ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会、(一社)ウェルビーイングデザイン、
日本ウェルリビング推進機構

協  賛

月刊総務オンライン、mHealth Watch、Health Biz Watch、へるすあっぷ21、サンポナビ、
健康経営の広場

 

 

 出展製品・サービス例

  • ●健康・予防関連製品・サービス
  • ●メンタルヘルス
  • ●マインドフルネス
  • ●テレワーク関連サービス
  • ●コンディション把握(可視化)
  • ●人材配置、管理システム
  • ●モチベーションの向上
  • ●ウェルビーイング関連商品・サービス
  • ●オフィス設計、ファニチャー
  • ●オフィスロケーション(レンタル、ワーケーション)
  • ●オフィス環境(食、アロマ、BGMなど)
  • ●福利厚生
  • ●コンサルティング
  • ●女性の健康推進
  • ●その他、ウェルビーイング、健康経営関連

 

 

 

後援団体

 

 

協賛メディア

   

 

 

 

 

出展資料請求