介護・高齢者福祉展

 

最新の介護機器や製品・サービスを紹介
次回は「介護テクノロジー」「認知症ケア」にフォーカス!
2024年2月20日-22日 東京ビッグサイト東ホール

 

Care Show Japanは、「超高齢社会の介護・医療・予防と、まちづくりのために」をテーマとした、業界関係者のみが来場するBtoB展示商談会です。後援・協力団体や関連省庁との連携をはじめとした、特色ある企画・講演プログラムを特長としています。

次回は「介護テクノロジー」と「認知症ケア」にフォーカスします。介護・医療事業者、薬局、自治体らの皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

[フォーカス①]次世代介護テクノロジー

テクノロジーが変える、介護が変わる

Care Show Japanでは、介護・福祉分野におけるICT、AI・ロボットなどの最先端テクノロジーを活用した最新製品や導入事例等を「次世代介護ラボ」として紹介することにより、介護事業所における利用拡大と、社会実装の推進をめざします。

○講演予定:基調講演、市場動向・展望、導入事例、企業プレゼンセミナー
○企業出展:ICT、AI・ロボットなどの最先端テクノロジーを活用した機器・システムなど
               (食事、移乗・移動、入浴、排泄等の支援、見守り・コミュニケーション、介護業務支援)
○後援:一般社団法人日本ケアテック協会、社会福祉法人善光会 サンタフェ総合研究所

>>>詳細はこちら

[フォーカス②]認知症予防・ケア

共生し、予防するために

今や要介護となる一番の理由となった「認知症」。2025年には高齢者の5人に1人が認知症になるとも言われており、介護予防が重要となった今日、認知症の予防は非常に大切なテーマと言えます。
認知症に関する最新情報や、認知症との共生や予防を支える商品・サービスを「認知症予防・ケアEXPO」として紹介することにより、日本国内における認知症の更なる啓発、健康寿命の延伸をめざします。

>>>詳細はこちら

来場対象

介護・医療事業者

有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、グループホーム、デイサービス、ショートステイ、居宅介護支援、訪問看護・介護、病院、診療所、リハビリ施設 ほか

介護・医療従事者

ケアマネージャー、ホームヘルパー、リハビリ職、保健師、介護福祉士、管理栄養士、医師、歯科医師、看護師、薬剤師 ほか

福祉用具・介護流通

福祉用具販売・貸与、福祉用具卸、レンタル卸 ほか

各種流通・健康増進施設

保険薬局・薬店、医薬・医療卸、配食サービス、百貨店、量販店、ホームセンター、接骨院、マッサージ診療所、健康増進施設 ほか

設計・施工関係者

設計事務所、施工会社、ゼネコン ほか

行政・自治体

地域福祉課、地域包括支援センター、社会福祉協議会、地方公共団体 ほか

開催概要

名称
介護・高齢者福祉展(第10回)
会期
2023年2月20日(火)・21日(水)・22日(木)10:00-17:00
会場
東京ビッグサイト 東ホール
主催
インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
後援(前回)
公益社団法人全日本病院協会、公益社団法人全国有料老人ホーム協会、公益社団法人日本認知症グループホーム協会、公益社団法人認知症の人と家族の会、公益社団法人日本薬剤師会、公益社団法人日本栄養士会、公益社団法人東京都栄養士会、公益社団法人東京都介護福祉士会、一般社団法人日本医療法人協会、一般社団法人日本慢性期医療協会、一般社団法人日本リハビリテーション病院・施設協会、一般社団法人全国デイ・ケア協会、一般社団法人日本在宅介護協会、一般社団法人全国介護付きホーム協会、一般社団法人日本介護支援専門員協会、一般社団法人全国訪問看護事業協会、一般社団法人日本在宅栄養管理学会、一般社団法人日本保険薬局協会、一般社団法人日本医療福祉セントラルキッチン協会、特定非営利活動法人東京都介護支援専門員研究協議会、日本アクティビティ協会(順不同)